第147回芥川賞受賞作『冥土めぐり』著者・鹿島田真希さんにインタビュー〜王様のブランチ

2012年7月21日 王様のブランチ 第147回芥川賞受賞作『冥土めぐり』の著者・鹿島田真希さんにインタビュー。

鹿島田真希さんは今回の第147回芥川賞受賞で、純文学の若手の小説家がとる3つの大きな賞をすべて受賞し、3冠作家となりました。

2005年 「六000度の愛」で三島由紀夫賞 受賞
2007年 「ピカルディーの三度」で野間文芸新人賞 受賞
2012年 「冥土めぐり」芥川賞 受賞

3つの賞を全部受賞したのは鹿島田真希さんで2人目、18年ぶりの快挙。

ご本人は「いまだにびっくりして、まだとれてないような感じ」と話していましたが、ご主人は泣いていたそうです。

第147回芥川賞受賞作『冥土めぐり』のあらすじ

裕福だった過去に執着し、借金を重ねる母と弟から資産家と結婚することを望まれていた“奈津子”。
彼女が結婚したのは市役所の職員“太一”。
結婚後に”太一”は不治の病にかかり働けなくなってしまった。
奈津子はすっかりあきらめ、自分の身に起こる理不尽や不公平、不幸について考えることもしなかったが、今を素直に生きる“太一”の姿に奈津子の心が変化していく。

『冥土めぐり』について

冥土の概念が、天国でも地獄でもない不思議なところ。
「主人公が心が死んでしまったような状態から、生きる生命力をもらって帰ってくる、そこが冥土を巡って帰ってきたという意味です。」

鹿嶋田さんは執筆にあたり、読者が深く共感できる表現を模索し、表現や言葉の選び方を変え10回書き直したそうです。

また、作品にリアリティーを与えるために、家族を参考に作り上げた奈津子の夫“太一”は、病気のため、車いすで生活を送る鹿嶋田さんのご主人を一部モデルにしています。

“太一”とご主人の似ているところは、「芥川賞をとったというのもそうですが、純粋なゆえに抜群の引きの良さ、自分に幸運を呼んでくれそうなものを漠然と持っているところ、毎日平和に楽しく過ごせたのは、夫のおかげだと思っています。」

『冥土めぐり』に込めた思い

「みんなに”ここわかる!”と思ってほしいので、たくさんの人に読んでほしいと思って書きました。」

「どんな小さな悩みでも、どんな大きな悩みを抱えている人でも、元気になれる小説だと思うので、ぜひ手にとって読んで、あと1日長く生きてみようと思ってほしい。」


すごく切ない場面やユーモラスな場面が詰まった1冊。
優しい夫を描くことにより、著者の鹿嶋田さんが救われ、読者も救われるんだなと感じます。

2012年7月21日 文芸書ランキングTOP10〜王様のブランチ

2012年7月21日 王様のブランチ 最新の本『文芸書ランキングTOP10』です。

第1位 『ケルベロスの肖像』 海堂尊/著

人気医療ミステリー、バチスタシリーズ最新刊。
ある日、東城大学病院に謎の脅迫状が送られてきた。

「八の月、東城大とケルベロスの塔を破壊する」

ケルベロスとはギリシャ神話に登場する、地獄の番犬、冥界の犬と呼ばれる3つの頭を持つ犬。
狙われたケルベロスの塔とはいったい何を意味するのか?

第2位 『サラダ好きのライオン 村上ラヂオ 3』 村上春樹/著 大橋歩/画

自分の書きたいこと、面白いと感じたことを、好きなように綴ったというエッセイ50篇を収録。
エッセイを書いていると、大好きな音楽と猫と野菜の話が多くなってしまうそうです。

第4位 『ロスジェネの逆襲』 池井戸潤/著

大手銀行とその子会社が企業買収を巡って大バトル。
30代前半まで銀行に勤めていた著者の“池井戸潤”さん。
キャリアを生かした痛快な企業小説。

第5位 『舟を編む』 三浦しをん/著

松田龍平さん、宮崎あおいさんのW主演で映画化が決定。
来年4月公開の予定です。

第6位 『ひなこまち』 畠中恵/著

第7位 『楽園のカンヴァス』 原田マハ/著

今年に入り、様々なジャンルの作品を発表している“原田マハ”さん。
今月末には、エッセイコミック『ラブコメ』発売予定。

第8位 『海賊とよばれた男 上』 百田尚樹/著

戦後日本の石油市場は、巨大資本を持つ欧米の乗っ取られつつあった。
1953年春、たった一人の日本人がメジャー支配に挑戦する。

「今、イランに乗り込まねばならない。」

戦前から石油販売会社を営んでいた“国岡鐵造(くにおかてつぞう)”。
独自で石油を調達するため、極秘裏にタンカーを出港しイランに向かう。

出光興産の創始者出光佐三”をモデルに描いた歴史小説

第9位 『カドカワキャラクターズ ノベルアクト2』


個性的登場人物が魅力の書き下ろす小説を集めた第2弾。
有川浩さん、朝井リョウさん、神永学さんなど、人気作家の最新小説が楽しめます。

アンジェラ・アキさんオススメの本〜王様のブランチ

2012年7月21日 王様のブランチ 今回の「読書LOVERSのBOOK SELECT」は、“アンジェラ・アキ”さん。オススメの本を紹介してくれました。

あまりにも面白くて先が知りたいときは、ジムのトレッドミルで歩きながら読んでしまうほどの読書好きなアンジェラ・アキさん。

お風呂にもペットボトルと本を持ち込んで読んでいるそうで、湯船に落としたときには扇風機で乾かすといいそうです。

ご主人も本好きで、本棚には500冊〜1000冊あるそうです。

『クリスマスプレゼント』 ジェフリー・ディーバ/著

16の作品が収められたミステリー短編集。
ミステリーが好きなアンジェラ・アキさんが大好きな本だそうです。
「素晴らしい短編集!短い間でガッとひっくり返す!あれよりもいいものがあれば教えてほしいくらいです。」

ママはテンパリスト』 東村アキコ/著

アンジェラ・アキさんが最近購入された、漫画家・東村アキコさんの実録育児奮闘記。
「泣くまで爆笑しました。」
「主人公が男の子なので、男の子ってこんなに面白いんだと楽しみになる本です。」

ガーゴイル 転生する炎の愛』 アンドリュー・デイビッドソン/著

700年の間、なんど生まれ変わっても引き裂かれてしまう恋人たちの壮絶な愛の物語。
アメリカやカナダでは、刊行されるとすぐにベストセラーになりました。

作者の方はアンジェラ・アキさんのお友達で、友達だから良いのではなく、「本当にすばらしい物語、深い愛の話」読み終わったときに号泣してしまったそうです。
「愛って、感覚よりも大きいものなのかな、自分が感じ取れる以上のものなんだ、その大きさに圧倒される」


ガーゴイル 転生する炎の愛 (Amazon)